
5つの柱
新型コロナウイルスの収束に向けての取り組み
・新型コロナウイルス感染症の収束に向けて、医師会と連携して感染症に対して瞬時に検査が行なえ、なおかつ入院加療が出来る医療体制づくりを推進するよう提言します。
柱 その
1
子どもからお年寄りまで笑顔で暮らせるまちへ
・ 子育てしやすい地域にするために、経済的支援・住環境支援・子ども医療費助成制度の拡充等を推進します。
・ 高齢者の状況に応じた適切な介護の充実と、公正な社会づくりを推進します。
柱 その
2
経済活気のあるまちへ
・ 地元の商店、中小企業等の経済支援強化とコロナ収束後のための投資支援を推進します。
・地産の農産物、特産品、地場産業製品等の市外、県外への販売促進・販路拡大支援を推進します。
・地域経済の維持・発展・雇用の安定等を図るため、企業誘致や事業継承への積極的な取り組みを行います。
・ 地域メディア(ラジオ・テレビ)やICT(情報通信技術)等を使い、地域の人との交流を促進・活性化を図ります。
柱 その
3
歴史・文化を重んじ、観光・食・スポーツを推進するまちへ
・ 郷土の歴史・文化を重んじ、桑名を誇れる力を養う教育を推進します。
・ 地域の観光・歴史・文化・食等の情報発信をし、コロナ収束後の観光誘客、スポーツ振興の強化を推進します。
・ 桑名城跡(九華公園)並びにその周辺地域の再整備と活性化の推進、市内各施設等の有効的な活用を図ります。
柱 その
4
地域の安心安全のために
・ 南海トラフ巨大地震を始め、近年の異常気象によるゲリラ豪雨、土砂災害など様々な災害に対して強い地域を構築するためのインフラ整備を推進します。
・ 伊勢大橋の架け替え事業を始め、桑名市における道路の拡幅・多重化・強靭化に積極的に取り組みます。
柱 その
5